サイト内検索

News

¦ News

【実施報告】新潟青陵学園創立125周年記念事業「感謝の集い~地域と共に125年、未来の笑顔へ~」

2025年11月3日(月・文化の日)、学校法人新潟青陵学園は、創立125周年を迎えたことを記念し、新潟青陵学園 大学・短大キャンパスにて、「新潟青陵学園創立125周年記念事業『感謝の集い』~地域と共に125年、未来へつなぐ~」を盛大に開催いたしました。
本集いは、これまでの歴史と伝統に深く感謝の意を伝えるとともに、学園が目指す「人と社会が共に奏でるソーシャルイノベーションスクエア」という未来への新たな展望を共有することを目的として行われました。
当日は、同窓生(幼稚園、高校、短大、大学、大学院)、元教職員、学園関係者など、約150名の方々にご来場いただきました。

開催概要とハイライト

【第1部:歴史と未来の展望(青陵ホール)】

第1部は、学園理事長である篠田昭からの挨拶で開会し、「新潟青陵学園125周年 そして未来へ!」と題して語られました。
また、本学園と創立者・下田歌子先生を同じルーツに持つ「姉妹関係のような連携」を結ぶ学校法人実践女子学園様より、木島葉子理事長をはじめとする6名の方々にご臨席賜りました。
メインプログラムの記念講演は、実践女子大学下田歌子記念女性総合研究所 専任研究員・准教授の久保貴子様より、「下田歌子先生の教育理念と功績-志を今につなぐ-」の講演をいただきました。
久保先生の講演では、両学園の創立者との歴史的な絆を再確認する貴重な機会となりました。

【第2部:一体感と未来への交流(1号館2階フロア)】

第2部は、会場を1号館2階フロアに移し、懇親会形式で開催されました。
懇親会の冒頭では、ご来賓としてお越しいただいた実践女子学園 木島葉子理事長様より、乾杯のご発声を賜り、温かいお言葉と共に会に華を添えていただきました。
また、長年にわたり学園の発展にご貢献くださった皆様への感謝の意を表し、同窓会組織(高校、短大、大学)の代表である会長様、関昭一前理事長ご家族の関妙子様、青陵ソーシャルイノベーション推進機構への多大なご寄附を賜った株式会社エイケイ代表取締役会長の古泉肇様、下田歌子先生の貴重な掛軸をご寄贈いただいた荒木知博様、そして協賛企業様(株式会社ブルボン、株式会社ホテル清風苑、株式会社吉池、新潟中央水産市場株式会社、弥彦酒造株式会社)の代表者様へ、篠田理事長より感謝状が贈呈されました。
続く記念アトラクションでは、現役の学生・生徒による活躍が披露されました。
大学・短大ウィンドアンサンブル部と学生有志による「学園歌」斉唱、高校吹奏楽部による「高校校歌」斉唱と演奏、そして高校ダンス部による特別演舞が行われ、学園の活気と日頃の学びの成果が会場を盛り上げました。
最後は、協賛企業様からのご提供品などが並ぶ特別抽選会が実施され、ホテル清風苑ペア宿泊券や学園アルムナイとのコラボレーション日本酒「海のこぼれ日」などが景品として提供され、参加者間の交流を深めました。

ご来場いただいた皆様、そして日頃より学園運営にご理解とご支援を賜る全ての皆様に改めて心より感謝申し上げます。
新潟青陵学園は、これからも下田歌子先生の教育理念を継承し、「ソーシャルイノベーションスクエア」として地域と積極的につながりながら、社会問題解決を担う人材育成と活動拠点となるべく、教職員一同、新たな歴史を築いてまいります。


メディア掲載情報
報道機関より取材いただきました。
お手元にある方は、ぜひご覧ください。

新潟日報社(2025年11月4日)
「創立者の功績、信念今に 下田歌子の理念講演 新潟青陵学園 125周年記念行事」