学園の概要
関係機関
建学の精神
ロゴマーク
理事長メッセージ
沿革
協定
通報・相談窓口
アクセス
社会連携センター
ボランティアセンター
臨床心理センター
Vol.19
―強い向学心、日本式教育に関心― <「小中高一貫」の学園>9月6日から11日まで学園を離れ、モンゴルに行ってきました。本学園と1年半前、包括連携協定を結んだエルデミーンエフレル学校(以下エフレル学校)の創立記念式典に出席 […]
MORE
Vol.18
―地方私大の今後の取り組みを明示― <地域で生きる覚悟と行動>共愛学園前橋国際大学の大森昭生学長のご講演の紹介を続けます。 後半は「中教審の答申を踏まえて、地方私大はどう生き残りの道を探るのか」がテーマです。私にとって最 […]
Vol.17
―学園の重大事項は「スタッフ会議」で決定― <県内他学園の理事長らも参加>4月17日、共愛学園・前橋国際大学の大森昭生学長から本学園にお越しいただき、「これから地方私立大学が取り組まなければいけないこと」についてご講演い […]
Vol.16
―「青陵ソーシャルイノベーション推進機構」を開設― <学園全体で取り組みます>新潟青陵学園では地域課題・社会課題の解決を図る「ソーシャルイノベーション」のスクエア(広場)になることを目指して、歩を進めています。それは、さ […]
Vol.15
―社会・地域課題解決の「スクエア」に― 新年、明けましておめでとうございます!今年もよろしくお願いいたします。 昨年は元旦から能登半島地震に見舞われ、新潟市内でも液状化による家屋被害が数多く発生し、大変な年明けとなってし […]
Vol.14
ソーシャルイノベーション検討チームが答申 <組織横断15人チームで協議> 「実学」を旨とする新潟青陵学園は「2040青陵将来ビジョン」として、「人と社会がともに奏でるソーシャルイノベーションスクエア」を設定し、その実現を […]
次へ