1,教育情報(学校教育法施行規則第172条の2関係)に関わる情報公開及び私立大学等経常費補助金の基準に関わる情報公開

ハラスメント防止について

ハラスメントの防止

本学園では、ハラスメント全般に対応するために「学校法人新潟青陵学園ハラスメント防止・対策に関する規則」及び「学校法人新潟青陵学園ハラスメント防止・対策ガイドライン」を制定しています。
本学園は、学生、生徒、園児や教職員の人権が尊重され、快適な教育・研究環境、学習環境及び職場環境のもとで、学ぶ権利及び働く権利が保障されることを目指して、ハラスメントの防止に全力をあげて取り組みます。

.


ハラスメントとは

性別、社会的身分、人権、国籍、信条、年齢、職業、身体的特徴等の属性又は広く人格等に対する言動によって、相手に不利益や不快感を与え、又はその尊厳を損なう人格侵害、又は教育・研究・学習及び職場環境を悪化させることをいい、生じる場所及び時間は問いません。

.

ハラスメントに関する相談

ハラスメントにあったときは、「恥ずかしい」、「特別視されるのではないか」、「仕返しがあるのではないか」と一人で悩んだりせずに、親しい人や信頼できる人に相談するか、「相談員」に相談してください。

.

相談受付窓口

相談員が不在等で連絡がつかない場合等は、相談受付窓口に相談員への取次ぎを依頼することができます。この際、相談員の中から希望する相談員を指名することもできます。.

  • 受付窓口
    法人事務局:総務課
    大学・短期大学部:学務課
    高等学校:事務室
    こども園:事務室
  • 利用方法
    氏名、連絡先等を記載したものを封筒に入れて窓口に提出してください。窓口から相談員へ迅速に取り次ぎます。

※相談者のプライバシーは厳守します。
※相談受付は、どこの窓口でも受け付けます。申し込みやすいところで行ってください。
※相談受付窓口では具体的な相談内容に応じることはできません。
.

.

学校法人新潟青陵学園ハラスメント防止・対策に関する規則

学校法人新潟青陵学園ハラスメント防止・対策ガイドライン

新潟青陵大学・短期大学部 ハラスメント防止パンフレット

学則(大学)

学則(短期大学部)

奨学金サポート

奨学金サポート

就職サポート

就職サポート

キャンパスライフ学生サポート

保健管理センター・キャンパスライフサポート

障がいに関する相談

障がい学生支援室

国際交流及び社会交流等の概要

社会連携センター | ボランティアセンター | 協定

寄附行為

寄附行為

校舎等の耐震化率

授業料、入学料その他の大学が徴収する費用に関すること

大学 | 短期大学部 | 大学院

校地、校舎等の施設及び設備その他の学生の教育研究環境に関すること

図書館 | キャンパスマップ・施設設備 | 交通アクセス

学生便覧(大学)

学生便覧(短期大学部)

学生便覧(大学院)

授業科目、授業の方法及び内容並びに年間の授業の計画に関すること

シラバス検索(大学・短期大学部) | シラバス(看護学研究科) | シラバス(臨床心理学研究科)

入学者に関する受入方針

大学 | 短期大学部 | 大学院

入学者数、収容定員、在学者数

収容定員充足率

入学者推移

卒業(修了)者数、進学者数、就職者数

就職実績に関すること

大学 | 短期大学部 | 大学院(臨床心理学科)

大学・大学院・短大組織図

教員の年齢および職階別教員数・教員1人当たりの学生数

各教員が有する学位及び業績に関すること

大学・大学院 | 短期大学部

教育研究上の基本組織に関すること

大学の教育目的と3つのポリシー

短期大学部の教育目的と3つのポリシー

大学院の教育目的と3つのポリシー