サイト内検索

【開催報告】「SEIRYOサイエンスカフェ<心理学>」を開催しました!

2025.10.25

10月5日(日)に新潟日報メディアシップ1階 みなと広場にて 今年度1回目の「SEIRYOサイエンスカフェ<心理学>」を開催いたしました。


はじめに、臨床心理学科の碓井先生より、国民的キャラクター「アンパンマン」のストーリーや歌から、生きる意味(意義)や幸福、作者のやなせたかし氏が考える「愛と献身」等について、心理学を交えた話題提供が行われました。

グループごとの話し合いでは、アンパンマンの歌に出てくる歌詞から、自分たちの生き方や生まれてきた意味(意義)を考えるグループや、「アンパンマンはなぜ人気なのか」「見返りがない中でなぜ人を助けることができるのか。」等、考えるグループもあり、自由な内容で意見交換が行われました。

誰もが知るキャラクターであっても、さらに深く掘り下げ、様々な角度から見て考えることで、日頃は気づかない 深いテーマに触れることができたサイエンスカフェとなりました。

 【開催終了】
  講座名: SEIRYOサイエンスカフェ<心理学>   
  テーマ:アンパンマンの心理学:私たちの生きる意味
  講 師:碓井  真史(新潟青陵大学大学院 臨床心理学研究科  教授)
  日 時:2025年10月5日(日)14:15~15:15

一覧へ戻る

お問い合わせ

社会連携センター

TEL 025-368-7053

受付時間9:00~17:00 土・日・祝日は除く

FAX 025-266-0124

ex@n-seiryo.ac.jp

〒951-8121 新潟市中央区水道町1丁目5939番地
新潟青陵大学・新潟青陵大学短期大学部
社会連携センター5号館2階